若山砦 (わかやまとりで)
所在地 佐賀県鳥栖市牛原町 2020.3.13
若山砦 (わかやまとりで)
所在地 佐賀県鳥栖市牛原町 2020.3.13
登城ルート
この付近から尾根へ
途中にある山神社
南郭
主郭
西側堀切
若山砦跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高140m】
【感想】 勝尾城のある城山より南東に伸びる標高258mの尾根先端に築かれている。
巨岩のある南郭や鞍部郭、主郭があり北端に堀切が残り、樹木が多い小規模な砦となっている。
【案内】 安良川を渡って西に行った左側に広い葛籠城の駐車場が用意されている[マップコード37 792 443*41]。
そこより北西へ行き三叉路を右に約150m行くと、右へ曲る農道がある。東へ100m程行って左に大きく曲がってゆくと、フエンス扉がある(地図)。
その少し先から右の尾根に登り、北西へ登ってゆく。途中に山神社があり、1ヶ所藪がある。
平成十八年(2006年)1月26日、「勝尾城筑紫氏遺跡」として国の史跡に指定された。
【歴史】 戦国時代、筑紫氏により勝尾城の支城(葛籠城・高取城・鬼ヶ城・鏡城・若山砦)の一つとして、築かれた。