北有路別城 (きたありじべつじょう)
最寄地 京都府福知山市大江町北有路781 2019.9.19
北有路別城 (きたありじべつじょう)
最寄地 京都府福知山市大江町北有路781 2019.9.19
登城ルート
杉の手前の登り口・遠景
通路を登る
廃屋跡の基礎
南東の堀切
主郭(西)
主郭南西の横堀
北有路別城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高45m】
【感想】 二箇村城と由良川を挟んで向かい合った標高70.9mの山頂にある。
主郭は高い切岸を備え東西に細長く、南東に堀切、南西に横堀が見られる。
【案内】 国道175号線(旧道)に面した表記番地手前から入る[マップコード473 232 395*33](地図)。2股に分れた杉が目印になる。
そこから消火栓横を通って西に行くと、坂道があり藪を少し登ると廃屋跡がある(古城探索で馴れているつもりが、ふわふわした材木の上を歩く時は、さすがに気味悪かった)。鬱蒼とした藪を掻き分けて北に少し行くと、視界が開け尾根があり北西に直登する。
【歴史】 詳細は不明。