大谷城 (おおたにじょう)
最寄地 和歌山県西牟婁郡すさみ町大谷169 2022.4.7
大谷会館・石段から登る
南側の堀切
南側2条目の堀切
春日神社
背後1条目の堀切
背後2条目の堀切
大谷城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高30m】
【感想】 佐本川の蛇行点に突き出た半島状地形に築かれている。
主郭には春日神社が祀られ、南の鳥居付近に2条の堀切が見られ、背後尾根に2条の深い堀切がよく残っている。
【案内】 県道36号線より南に町道を行った表記番地斜め向かいに大谷会館があり[マップコード457 269 759*76]、右側より石段が主郭に祀られた春日神社に通じている。
【歴史】 一説に佐々木三郎盛綱の流れを汲む佐々木氏により築城されたという。
HOME