赤子田城 (あこだじょう)
最寄地 鳥取県鳥取市赤子田451 2022.10.12
赤子田城 (あこだじょう)
最寄地 鳥取県鳥取市赤子田451 2022.10.12
登城ルート(緑線は車道)
竹林の右側を登る
北側の段郭
薮となった主郭
南1番目の堀切
2番目の堀切
赤子田城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高80m】
【感想】 比丘尼城南西の標高約101mの地点に築かれている。
主郭は広いが薮で覆われ、西側が少し開けている。西側に段郭があり、南に2重堀切がよく残っている。
【案内】 県道32号線より介護施設「美和あすなろ」に向かう手前の小屋先に駐車した[マップコード125 339 522*73]。施設の駐車場は見回りがあり部外者の駐車は断られた。
駐車場から山側に階段が設けられており、登ったところが比丘尼城で、南の幅広の堀状地形より南西に登る。東側は倒竹の多い竹林でなるべく西側の竹の少ない斜面を登る。
やがて6段の小郭が見られ、上り詰めた所が広い主郭で、薮状態で歩きにくく見通しも悪い。南に下ると2重堀切があり、その付近は薮が刈られていた。
南に細長い郭があり、そこから鉄塔先まで登ったがこちらは自然地形であった。
【歴史】 砂見川を挟んだ北東約1.5kmにある鵯尾城の出城とされるが、詳細ははっきりしない。