垂水城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高110m】
【感想】 能勢町垂水の標高約349mの山頂に築かれている。
土塁、空堀を挟んで東西2つの郭から構成され、西の郭の南に一段低い郭があり、東の郭の東側斜面は自然地形に近い。
【案内】 能勢町の表記番地北にあるため池の手前に駐車スペースがある[マップコード52 480 208*04]。
溜池北の林道を西へ行き、500mほど歩くと尾根に出(地図)、左に登ると垂水城に着く。
【歴史】 浮ノ城と共に、山田城を本拠とする山田氏の支城と考えられている。
HOME