繋城 (つなぎじょう)
所在地 福岡県糸島市前原南2-21−1 2018.5.3
北西側の池
糸島高校
繋城跡(地図)
【遺構★☆☆☆☆】
【感想】 県立糸島高等学校の校舎及びグランドとなっている。北西側の屈曲した池は堀跡とも思われる。
【案内】 国道202号線より南に行った県立糸島高等学校(表記番地)敷地となっている。
【歴史】 舞岳城(現在笹山公園となっている)の支城として波多江種貞によって築かれたと云われる『波多江日記』。原田氏の高祖山城 との間にあり「つなぎの城」といわれた。
永禄年間(1558~70年)には波多江上総守鎮種が城主であったといわれる。
HOME