忽那山城 (くつなやまじょう)
最寄地 愛媛県松山市北吉田町77−5 2018.3.6
忽那山城 (くつなやまじょう)
最寄地 愛媛県松山市北吉田町77−5 2018.3.6
登城ルート
全景・登り口
2段目の郭
主郭
忽那山城跡(地図)
【遺構★★☆☆☆ 比高40m】
【感想】 標高49mの忽那山頂上に築かれており、20mほどの主郭の北東側に2段の小郭が残っている。防御施設はほとんど見られない。
頂上からは松山港の港湾施設や伊予灘などが一望できる。
【案内】 県道22号線より西へ行った表記番地の北に通路があり、ポール前に駐車した[53 309 770*57]。
そこより西へ200mほど行くと登り口がある。2段の郭の最上段に主郭がある。頂上は草が刈ってあり、楽に登れた。
【歴史】 築城時期など定かでないが、河野氏の一武将であった忽那通著(くつなみちあき)の居城とされている。
また『忽那一族軍忠次第』によると、建武二年(1335年)忽那氏が会原城(えばらじょう)で戦ったという記録がある。