矢倉城 (やくらじょう) (明神山城)
最寄地 和歌山県新宮市谷王子町2−7 2022.4.8
矢倉城 (やくらじょう) (明神山城)
最寄地 和歌山県新宮市谷王子町2−7 2022.4.8
城跡西側・階段
石垣
主郭・櫓台
東側の空堀
南の2郭
矢倉城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高30m】
【感想】 新宮市谷王子町の標高39mの山頂に築かれている。土壇のある主郭の東に空堀があり、南側に一段下がって2郭がある。
津波避難階段と思って登ったが、後で考えると放置され荒れ放題で避難するには向かない。整備できない理由があるのかも知れない。
土壇のある主郭の東に空堀があり、南側に一段下がって2郭がある。
【案内】 国道42号線より東に行った表記番地北から階段がある[マップコード246 193 806*23]。
登ってみると、昭和の頃と思える石垣が2か所残っている。住宅があったのかもしれない。
石垣の左より登ると、最高所に主郭があり櫓台のような土壇が見られ、南側に2郭、東側に空堀が見られた。
【歴史】 鎌倉時代、熊野七人衆の一人矢倉氏により築城されたと伝えられる。