茶臼山城 (ちゃうすやまじょう)
最寄地 福岡県朝倉市隈江471 2021.4.13
登城ルート(緑線は車道)
民家左を進む 高尾山荘
段郭・主郭切岸
主郭
主郭北側堀切
主郭西側横堀
茶臼山城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高100m】
【感想】 朝倉市隈江の北から伸びた標高169mの尾根に築かれている。主郭は細長く、南側に段郭があり、北側に堀切が残っている。主郭の西側は横堀が見られる。
【案内】 県道594号線より表記番地に向かい、少し手前の消火水槽横に駐車できる[マップコード55 109 552*07]。民家の前を通って(地図)、西に行き柿園左を登り、直登すると尾根に出、右に進むと主郭に着く。
【歴史】 詳細は不明だが秋月氏の24砦の一つと考えられる。
HOME