金丸城 (かなまるじょう)
所在地 徳島県三好市井川町井内/東三好郡東みよし町西庄 2017.12.10 2020.2.4
金丸城 (かなまるじょう)
所在地 徳島県三好市井川町井内/東三好郡東みよし町西庄 2017.12.10 2020.2.4
登城ルート(緑線は車道)
林道城ノ丸線へ(右)
直前50mの山道
山道から見える石垣・鳥居
主郭・白山神社
北側堀切
北側2番目の浅い堀切に続く竪堀
金丸城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高100m(鳥居下より)】
【感想】 三好市と東みよし町の境に位置する日ノ丸山から北に連なる標高1169mの山頂に築かれている。
林道の分岐に駐車して林道を南に歩くと、次第に狭くなり、人一人通れる山道になってくる。右側上方に朽ちかけた木の鳥居と石垣が見え、そこからくねくね登ってゆくと、山頂主郭に白山神社が祀られ、北側尾根に堀切が2条残っている。
ホームページを見て気づいたが、「日ノ丸山」の北尾根にあり、「ニッポン城めぐり」の城跡位置地図は間違いで「城郭放浪記」の地図が正しい。おかげで2度目の訪問となりました。
【案内】 国道192号線より県道140号線に入り、約3km南下し左の市道に入る[マップコード228 001 006*67]。
そこから狭い市道(舗装道)をくねくねと約4.5km登ってゆくと、「メイト文化村」入口に着く[マップコード357 587 494*46](地図)。
その先の三叉路左の林道「日の丸線」を約3.4km登って行き、多美農村公園入口を過ぎてゆくと、峠に着く[マップコード357 589 712*31](地図)。
そこより南(右)へ約1.1km行き、三叉路[マップコード357 560 791*30]を右へ「城ノ丸線」に入り、荒れた未舗装道を約400m行くと三叉路に駐車できる(地図)。
そこより城跡の東麓を約600m南下し、山道の右手上方に白山神社の鳥居が見える所から登る(地図)。
【歴史】 永禄年間(1558~70年)阿佐紀伊守により築かれたという。