狗尸那城 (くしなじょう) (狗屍那城・古仏谷ノ城)
所在地 鳥取県鳥取市鹿野町鷲峰 2022.10.12
狗尸那城 (くしなじょう) (狗屍那城・古仏谷ノ城)
所在地 鳥取県鳥取市鹿野町鷲峰 2022.10.12
登城ルート(緑線は車道)
入口・看板
2郭東の堀切・左が2郭
主郭2郭間の堀切
主郭・礎石
腰郭下の横堀
西側の竪堀
狗尸那城 主郭跡(地図)
【遺構★★★★☆ 比高30m(林道より)】
【感想】 鹿野町鷲峰の標高352mの山頂に主郭があり、南東に堀切、2郭、堀切と配置されている。
主郭には建物礎石が整然と残っており、西側に腰郭がありその下に横堀がよく残っている。また横堀より竪堀が3条伸びており、北西の郭へつながる竪堀も含めると4条の竪堀が残っており、圧巻である。
【案内】 県道21号線[マップコード345 409 489*66]から舗装された林道天王線を約1.6km行くと、城跡への未舗装の林道始点がある[マップコード345 379 680*26]。
そこから高低差は少なく600m程行くと、注意看板があり、左へ尾根道を辿ると城跡に着く。
【歴史】 『因幡誌』に、国侍であった山名弾正の居城といわれる。
天正八年(1590年)羽柴秀吉による鳥取城攻めの際、鹿野城の亀居茲矩により攻められ落城したという。