下露山城 (しもつゆやまじょう)
最寄地 和歌山県田辺市下露99 2022.4.6
下露山城 (しもつゆやまじょう)
最寄地 和歌山県田辺市下露99 2022.4.6
登城ルート(緑線は車道)
善光寺
脚摩乳神社
南側平坦地
主郭・三角点・土塁
北側の堀
主郭北側の巨石
下露山城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高170m】
【感想】 田辺市の合川貯水池に三方を囲まれた標高363.7mの山頂に築かれている。
中央の三角点付近が主郭で、低い土塁や巨石が配置され、北側に堀跡とみられる低地がありその北に平坦地が続いている。
【案内】 国道371号線より前ノ川に架かる橋を渡り、西の下露集落に向かう。行き止まりにバス停がありその横に駐車した[マップコード457 623 619*40]。
善光寺東の道を進むと「脚摩乳(あしなづち)神社」が見え、手前から左の尾根に登る(地図)。
尾根をほとんど直線的に登ると頂上に着く。降りるときのため登った場所を覚えておくとよい。
【歴史】 史実は不明。