田尻城 (たじりじょう)
最寄地 大阪府豊能郡能勢町下田尻353 2022.3.14
登城ルート(緑線は車道)
溜池南より登る
主郭北側切岸・帯郭
主郭
南東の堀切
南西の堀切
田尻城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高60m】
【感想】 能勢町下田尻の標高約281mの山頂に築かれている。
主郭は周囲を削り残した40m四方ほどの広さがあり、段差の外に帯郭が見られ、南東側と南西側に堀切がよく残っている。
【案内】 府道4号線より狭い道を通って長久寺(表記番地)の駐車場を利用した[マップコード52 426 838*44]。
西側に溜池があり、その南側(地図)より斜めに直登すると城跡に着く。
【歴史】 室町時代、能勢氏に関連した城とされている。
HOME