高田城 (たかたじょう)
最寄地 高知県宿毛市平田町戸内4678 2021.3.10
高田城 (たかたじょう)
最寄地 高知県宿毛市平田町戸内4678 2021.3.10
登城ルート
鉄塔管理道入口
2郭東の堀切
主郭南西の堀切
主郭西の土塁・左が主郭
主郭
北西の郭・鉄塔
高田城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高70m】
【感想】 宿毛市平田町戸内と黒川の境にある標高91.7mの山頂に築かれている。
東西2つの郭からなり、2郭の東に深い堀切、主郭の西側に土塁が伸びている。北西側下段には鉄塔が建てられ、南西尾根に2条の堀切が残っている。
【案内】 藤林寺(表記番地)の南東の道路横から鉄塔管理用の道が主郭に通じている[マップコード276 695 262*78](地図)。
堀道を伝って、東側尾根に出、そこから折り返し山の南側を西へ歩くと、2郭東の深い堀切がある。
その前を通って西に行くと南西尾根の2条の堀切がある。
堀切から右に登ると土塁のある主郭に出る。
【歴史】 史実は不明。