高尾城 (たかおじょう) (尼子十砦)
最寄地 島根県安来市伯太町下十年畑102 2022.10.15
登城ルート(緑線は車道)
城福寺山門脇の城跡碑
南端の堀切
南郭2北の堀切
南郭1
2重堀切2番目の堀切
主郭・虎口付近の社
高尾城跡(地図)
【遺構★★★★☆ 比高80m】
【感想】 城福寺西の標高約364mの山頂に築かれている。主郭には3社が祀られているが、笹や草が密生しておりはっきりしない。
主郭の南側に2重堀切があり、南郭1、深い堀切、南郭2と並び南側の深い堀切と並んでいる。郭は草木が多いが、堀切は明瞭で圧巻である。
【案内】 県道9号線より伯太川を渡って行った城福寺(表記番地)の駐車場が利用できる[マップコード568 735 182*17]。
城福寺の山門脇に「高尾城跡」の石碑が建てられ、本堂左から遊歩道が通じている。
【歴史】 尼子十砦の一つで、城主は足立右馬允といわれる。
HOME