宮吉城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高25m】
【感想】 母木神社南の標高31m山頂に築かれており、主郭は南北に細長く灌木が茂っている。南側に土塁が残り、西側に帯郭が見られる。
【案内】 母木神社(表記番地)に駐車できる[マップコード345 654 058*15]。
鳥居先の狛犬手前から斜めに山道があり簡単に登ることが出来る。
【歴史】 因幡守護山名氏の守護代であった田公(たきみ)新介高家の居城と伝えられる。
羽柴秀吉の中国攻めの際、毛利方に属しながら秀吉に内通したため、天正九年(1581年)吉川勢に攻められ落城した。
HOME