寺山城 (てらやまじょう) (尼子十砦)
最寄地 島根県安来市広瀬町菅原1153 2022.10.15
寺山城 (てらやまじょう) (尼子十砦)
最寄地 島根県安来市広瀬町菅原1153 2022.10.15
登城ルート
王子神社からの道
北端の平坦地
主郭
西側の段郭
寺山城跡(地図)
【遺構★★☆☆☆ 比高70m】
【感想】 月山富田城の南西約1.6kmに位置する標高約111mの南から北に伸びた尾根に築かれている。
尾根頂上の主郭には土塁はなく、北尾根に段差が見られる。西側に伸びる尾根は段々になっているが、南尾根には堀切は見られなかった。
【案内】 国道432号線より東に200mほど行くと王子神社(表記番地)参道があり少し先に駐車場がある[マップコード109 065 134*08]。
神社右手から山道があり、少し先から左の山に直登し尾根を辿ると城跡に着く。
西麓の国道432号線西に、尼子氏の祖・持久の墓がある[マップコード109 034 657*66](地図)。
【歴史】 尼子十砦の一つで、城主は福山肥後守あるいは土居大隅守と伝えられている。