平山城跡(地図)
【遺構★★☆☆☆ 比高25m】
【感想】 荒尾市平山の比高25m程の丘陵に築かれており、民有地として栗などの畑になっている。
主郭南東に浅い空堀が見られ、南の2郭は竹林となっていた。
【案内】 県道29号線より北に行った表記番地西の道路に駐車した[マップコード69 285 275*70]。
この辺は「猿渡(さわた)」の姓 が多く、一軒東から入口がある(地図)。道なりに北に行くと左側に「天神さん」の堂がある。
2段ほどの畑や竹林となった南郭の先に栗の植えられた主郭がある。
【歴史】 築城時期ははっきりしないが、筒ヶ嶽城を本拠とする小代氏の家臣堀切種藤が城主と云われる。
HOME