鎮西山城 (ちんぜいやまじょう) (ごまかい城・古城山城)
所在地 佐賀県三養基郡上峰町堤 2020.3.13
鎮西山城 (ちんぜいやまじょう) (ごまかい城・古城山城)
所在地 佐賀県三養基郡上峰町堤 2020.3.13
登城ルート(緑線は車道)
駐車場・説明板
展望台
展望台・帯郭
頂上平坦地
説明板
鎮西山城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高130m】
【感想】 背振山地より南に伸びる、標高200mの鎮西山に築かれている。
堀切などは見られないが、公園化された山頂に広くなだらかな平坦地があり、南側に帯郭が見られる。
【案内】 長崎自動車道を潜って県道46号線を北に行き、次の分岐を左に行った終点に駐車場があり、登り口横に説明板が建てられている[マップコード37 665 491*46](地図)。
公園となった鎮西山頂上まで遊歩道が設けられ安心して登れる。車道は崩落個所の復旧工事のため通行止めであった。
【歴史】 伝説によれば、平安時代末期の武将で鎮西八郎と称した源為朝(1139~77年)が、この山頂に城を築いたと云われる。