投稿日: Oct 15, 2009 6:50:14 AM
シリーズのオリエン的にするのか? --a
アカデミックなカンジで出発点にするのか? --b こちらの方がいいか
情報とは 情報と信号(生物)の違い
情報とコミュニケーション (メディア マスコミ 通信 etcターミノロジ含む)
情報の流れ・循環
情報の集積 アーカイブ 出版 (文化の独り歩き)
---ここまではアナログも同じ
検索あるいは見つけるための仕組み DB XML
情報コスト 情報システムの方向 オープンシステム クラウド
機会 情報を利用する重要な局面 (情報化社会)
あまり社会論に入り込まない --a
ギャップ 社会・国・ライフスタイルにおける差 --a
これはアナログ系と、IT系を分けて 2つの講座にする方法もあるか