横浜館 (よこはまだて)
所在地 青森県上北郡横浜町舘ノ後 2014.8.12 2017.7.16 10.27
横浜館 (よこはまだて)
所在地 青森県上北郡横浜町舘ノ後 2014.8.12 2017.7.16 10.27
陸奥横浜駅
南西側崖
西側崖
横浜館跡(地図)
【遺構★☆☆☆☆】
【案内・感想】 大湊線陸奥横浜駅前に位置し、東西150m南北200mの規模をもった平城であった。
現在は、住宅地となり遺構は無いが、西から南西にかけて切岸状の崖が見られる[マップコード798 300 003*72] 。
発掘調査で、十四世紀の中国青磁一片が出土している。
【歴史】 天喜年間(1053~58年)には、佐々木権太郎・権次郎兄弟が居住した。
その後、戦国期には七戸南部氏一族・横浜氏が支配し、七戸朝慶の三子、慶則が横浜氏を継ぎ横浜館に居住したという。
天正年間(1573~92年)に三戸へ移ったと伝えられる。天正二十年(1592年)、「諸城破却書上」には、横浜館は見えないので既に廃城になっていたと考えられる。