本矢作城 主郭跡(地図)
【遺構★★☆☆☆】
【感想】 単郭式の城跡とされている。城跡標柱が無ければ、普通の果樹園として見過ごしてしまうかもしれない。
【案内】 細い道路を進んだ表記番地の宅地、果樹園となっている。西側道路に面し切岸が見られ、入口右手に「本矢作城跡」の標柱が建てられている[マップコード609 043 252*52]。住宅横に土塁の一部が残っている。
昭和四十五年(1970年)5月27日、香取市の史跡に指定された。
【歴史】 千葉常胤(千葉介)の五男胤道(胤通)が築城し、国分氏を称した。その後、国分氏代々が居城とした。国分氏は後に大崎城に本拠を移した。
HOME