岩角館跡(地図)
【遺構★★☆☆☆ 比高50m】
【案内・感想】 本宮市にある岩角寺(がんかくじ)参道より[マップコード129 399 802*30]、北に行った駐車場が利用できる。
奥の院阿弥陀堂のある標高337mの山頂を中心に、岩場を利用した城跡となっている。城跡に関する説明板などはなかった。
【歴史】 築城年代は不明であるが、天正年間(1573~92年)に石橋玄蕃の居城であったと伝えられる。
天正十三年(1585年)伊達政宗の軍に攻められて落城した。
その際、岩角寺は焼失したが、江戸時代に二本松城主・丹羽光重により再建され現在に至る。
HOME