瀬戸川館跡(地図)
【遺構★☆☆☆☆】
【感想】 本宮市仁井田桝形の台地にあったというが、昭和四十九年(1974年)の造成工事で、住宅団地となり遺構は消滅している。
【案内】 本宮市仁井田桝形の児童公園に「史蹟伊達成実陣地瀬戸川舘趾」の石碑と説明板が建てられている[マップコード129 273 663*72]。
【歴史】 戦国時代、畠山氏の家臣・瀬戸川氏(国分)の居館であった。
天正十三年(1585年)伊達政宗と佐竹・葦名連合軍との人取橋合戦の際に、伊達成実(しげざね)の陣地となって多くの戦死者を出した。
HOME