中峯城 (なかみねじょう)
所在地 群馬県吾妻郡東吾妻町岩井 2019.2.3
中峯城 (なかみねじょう)
所在地 群馬県吾妻郡東吾妻町岩井 2019.2.3
登城ルート
町道切通し・左の 林道の30m北付近から斜めに登る
林道の30m北付近から斜めに登る
南の郭
堀切(振り返った所)
主郭北端
中峯城跡(地図)
【遺構★★☆☆☆ 比高20m】
【感想】 東吾妻町岩井と植栗の境目にあり、標高662mの南北に細長い尾根上にあり、主郭の南側に浅い堀切がある。北と北東下段に腰郭が見られ程度で、他には明瞭な遺構は見られない。
【案内】 県道35号線「植栗」交差点の50m西より、町道「植栗十二ヶ原線」を約4.6km南下し、左折し東に約400m行くと、写真の切通しがあり、手前に林道のある所に着く[マップコード295 447 197*54]。
北に30mほど行った所(地図)から右に斜めに登ると、尾根に出る。棘のある茨などが多いが、北に行くとすぐ南の郭があり、浅い堀切を経て、北に細長い主郭がある。
北端より北東に下りると郭があり、北より下って小山の右側に郭がある。
【歴史】 史実は不明である。