永井城 (ながいじょう)
最寄地 茨城県土浦市永井1559 2021.6.28
永井城 (ながいじょう)
最寄地 茨城県土浦市永井1559 2021.6.28
登城ルート
県道北の入口の道
100m北を左へ
分岐を左へ
土塁・虎口
土塁・薮の主郭(右)
南側横堀
北側横堀
永井城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高40m】
【感想】 土浦市永井にある標高約76mの山頂に築かれており、薮に覆われているが主郭の周囲に土塁が見られ、東側を除く三方に横堀がよく残っている。
南西側には横堀と尾根に堀切が残り、北西土塁上に祠が建てられている。
【案内】 県道53号線の表記番地の北側に堀道があり(地図)、東側交差点南に続く広い市道左側路肩に駐車した[マップコード112 218 826*06]。
堀道を約100m北上し、左に折れ作業道を登り、その先の分岐を左に行くと南東麓の広いところに出る。そこから作業道が北へ伸びておりタラの棘に注意しながら、材木など捨てられたところを経て北に行くと、広い斜面に着く。
そこから左の笹薮の斜面を50m程登ると虎口付近に着く。
【歴史】 鎌倉時代に築かれた小田氏の支城と云われるが、詳細は不明。