碓氷城 (うすいじょう) (愛宕山城)
所在地 群馬県安中市松井田町坂本 2020.11.23
登城ルート
国道横の入り口・駐車スペース
堂峰番所跡・石積み
旧中山道より尾根へ
北側横堀
主郭土塁
土塁・薮の主郭(開けた所)
碓氷城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高50m】
【感想】 刎石山から東へ伸びた標高約561mの尾根先端部に築かれている。
単郭の城で主郭は物凄い薮で全く入れなかったが、北から西に折れのある横堀が見られ、主郭の土塁も残っている。
【案内】 国道18号線の旧中山道入口に案内板があり、1台の駐車スペースがある[マップコード292 686 241*33](地図)。
約300m行くと「堂峰番所跡」があり、石積みが見られる。
その先から折り返して尾根を南東に行くと、城跡に着く。
【歴史】 真田勢の侵攻に備え、旧中山道を抑えるため北条氏が築いたと云われる。
HOME