山口城 (やまぐちじょう)
最寄地 栃木県大田原市北野上1930 2022.12.18
山口城 (やまぐちじょう)
最寄地 栃木県大田原市北野上1930 2022.12.18
登城ルート(緑線は車道)
林道の四叉路(左側が城跡かも)
ここから登る
北側の段
主郭
民家南の登り口
民家南の山頂
山口城跡(地図)
【遺構★★☆☆☆ 比高55m】
【感想】 野上川に向けて南より伸びた標高約298mの尾根山頂に登ってみた(地図)。
目立った遺構は見られないが2段になった緩斜面に段差が見られる程度であり、城跡として疑わしい。撮影をしなかったが、 林道を堀として、その北側の平坦地が城跡かも知れない(地図)。
また、北東側の民家付近を探してみた。民家横から登城路らしい道があり、北側に平坦地、南側に段差が見られる。平坦地の南は植林された杉林で自然地形であった(地図)。
【案内】 国道461号線の表記番地南より[マップコード529 709 503*74]、野上川を渡って左折、鉄塔付近に駐車した[マップコード529 709 263*21]。
民家庭先より作業道?があり、広い平坦地に出る。南側に段差がありその先は植林された杉林となっている。
また、西側の砂利道を行き四叉路に駐車し(地図)、その60m程東より、視界の開けてなだらかな尾根を南に登ってゆくと、2段になった平坦地に着く。
【歴史】 史実は不明。