谷貝城 (やがいじょう)
所在地 茨城県桜川市真壁町上谷貝1710 2018.2.21 4.15
谷貝城 (やがいじょう)
所在地 茨城県桜川市真壁町上谷貝1710 2018.2.21 4.15
登城ルート
主郭南側虎口・土塁・空堀
北西側空堀
主郭北西側・土塁
主郭西側空堀・土橋
2郭南西・ビニールハウス横の土塁
2郭南西の土塁・空堀
谷貝城 主郭跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 】
【感想】 主郭周囲に折れのある空堀土塁がよく残っている。北東側と東側にも虎口があるが、特に西側の土橋は未使用で空堀と共に当時が偲ばれる。その先は墓地に続いていた。
個人宅地であり当日は不在であったが、お会いした時は一声かけるとよい。
また南側の2郭の南西側に土塁、空堀が残っているが、一部草木や枯葉の捨て場となって浅くなっている。
【案内】 県道149号線「上谷貝」交差点より県道148号線を南に約200m行き、右折西へ200m余行くと右に藤田家に入る道があり、路肩に駐車した[マップコード123 772 615*65]。
主郭へは、未舗装の道路を入ると間もなく、左右に土塁・空堀の残る入口がある。 主郭周囲に空堀、土塁が残っている。
また2郭には個人宅があり、南側にビニールハウス群が並び、西側に土塁、空堀が残っている。屋敷横を通らない場合は、西側の道路を約300m南下した付近から藪を別けると切岸が見え、空堀に行ける。
【歴史】 詳細は定かでないが、戦国時代、真壁氏の家臣藤田氏の居城とされる。