高野館 (こうやだて)
所在地 福島県本宮市稲沢高野 2020.4.12
高野館 (こうやだて)
所在地 福島県本宮市稲沢高野 2020.4.12
登城ルート
運動広場南より尾根へ
西端の堀切
西端の横堀
中央の堀切
主郭西側の大堀切(主郭から見る)
主郭・土塁
主郭北の横堀
高野館跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高30m】
【感想】 本宮市稲沢高野の比高30m程の低丘陵に築かれており、主郭は東端にある。
放置された山林であるが、主郭には土塁があり、西側に大堀切、北側下段に横堀がよく残っている。西側に2つの郭があり、尾根に堀切が見られる。
登り方を検討したが、南斜面は鬱蒼とした笹藪でとても歩けず、西側のふれあい広場から尾根伝いのルートに決めた。北側の集落奥からだと、大堀切に直接行ける。
【案内】 県道119号線の「稲沢ふれあい広場」の駐車場が利用できる[マップコード129 284 350*22]。
北に行った高野(こうや)運動広場南から尾根に登り(地図)、尾根伝いに北東に行くと堀切がある。
更に東に進むと堀切があり、開けた場所に出、その右手の杉林を東に行くと、大堀切があり主郭に着く。
【歴史】 史実は不明。