丹生東城 (にゅうひがしじょう)
最寄地 群馬県富岡市上丹生165−3 2020.8.26
丹生東城 (にゅうひがしじょう)
最寄地 群馬県富岡市上丹生165−3 2020.8.26
北西側(主郭切岸?)
北側の道(左主郭/右2郭)
主郭南西側
丹生東城跡(地図)
【遺構★☆☆☆☆】
【感想】 丹生城の東の丘陵にあったが、農地化に先立った平成16年の発掘調査後埋め戻され、現在は畑となって遺構は見れない。
北から東、南にかけてコの字形に横堀が発掘され、特に東側は畝掘であったという(東側道路下付近)。
折角農地化されたが、一部耕作放棄地状態であった。
【案内】 県道48号線より表記番地前を通って、右斜め[マップコード247 639 634*21]に登って行った丘陵北端部にある[マップコード247 639 515*18]。桑畑一帯が主郭跡である。
主郭の北側に一段下がった傾斜地に2郭があった。
【歴史】 丹生城の東約800mの丘陵に位置し、その出城とも考えられる。