月田館跡(地図)
【遺構★★★☆☆】
【感想】 前橋市粕川町月田にある約60m四方の方形館で、北と西に堀や土塁が見られる。
【案内】 中村城の北約200mにあり、表記番地の民家が月田館である[マップコード261 010 807*20]。
【歴史】 長岡玄蕃(細川玄蕃頭興元)の館跡と伝えられる。細川興元は、細川藤孝の次男で細川忠興の弟にあたり、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康に仕え、戦功をあげた。
一時兄忠興と不和になり、京都に閑居したが、慶長十五年(1610年)に下野茂木藩1万石与えられた。
その後元和二年(1616年)常陸谷田部藩1万6千石に転封となった。
HOME