花房城 (はなぶさじょう)
最寄地 茨城県常陸太田市花房町2311 2020.6.5
花房城 (はなぶさじょう)
最寄地 茨城県常陸太田市花房町2311 2020.6.5
登城ルート
東麓の民家入口
北郭の堀切
北郭
主郭北 堀切
主郭・三角点
南側横堀
花房城 主郭跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高50m】
【感想】 常陸太田市花房町の標高69mの山頂に築かれており、主郭北側に堀切が残っている。
主郭は腰郭を備えた2段となっており、鬱蒼として見通しは悪い。南側に下ると横堀状地形が見られる。
北郭は東側に浅い堀切と切岸が見られるが、ここも鬱蒼としていて、明瞭ではない。
【案内】 国道293号線より南に行った表記番地南の市道に引込道があり、その南にぎりぎり路駐できる[マップコード47 700 412*35](地図)。
そこより北へ引込道を70m程行き、崖が低くなっている所に取り付き、斜面を登ると北側のピークに着く。
南へ下って登り、ピークの右(西)へ行くと浅い堀切のある北郭に着く(地図)。
戻ってピークより南に歩くと、堀切があり南に三角点のある主郭に着く。
【歴史】 史実は不明。