石那田館跡(地図)
【遺構★★★☆☆】
【感想】 宇都宮市石那田町の「日光宇都宮道路」の南側に隣接し、西側に空堀と土塁が残っているが、薮化しており写真映りは悪い。
南側は田川が流れ崖となっている。「日光宇都宮道路」で分断され、北側にも館跡が若干残っているようだ。
【案内】 表記番地の北、「日光宇都宮道路」トンネル南側に入口がある[マップコード132 622 033*24]。
東へ歩くと台地が畑となっており、その東に杉林が見える。
鬱蒼とした杉林の中に南北の空堀が伸び、土塁が残っている。
【歴史】 戦国時代、宇都宮城の支城とされ、城主として小池内蔵助の名が伝わっている。
HOME