平野砦 (ひらのとりで)
所在地 埼玉県飯能市坂石町分/井上 2023. 8.22
平野砦 (ひらのとりで)
所在地 埼玉県飯能市坂石町分/井上 2023. 8.22
登城ルート(緑線は車道)
林道擁壁横からの踏み跡
北の郭東の土塁・大岩
北の郭東の土塁
主郭・土塁
平野砦跡(地図)
【遺構★★☆☆☆ 比高80m】
【感想】 大高山から北東へ伸びた標高約390mの尾根に築かれている。主郭は広く、南側には土塁があり、北下段にも中央が小高い平坦地が広がっている。東側に土塁が残っているが、堀切や空堀などは見当たらなかった。
【案内】 国道299号線の吾野トンネル南を左折して旧道に入り、高麗川に架かる「南天神橋」を渡って林道「吾野飛村線」を進む。分岐を左に行き、約250m行った所に擁壁があり、その東端に踏み跡が見える[マップコード91 253 053*76](地図)。その前に駐車スペースがある。
踏み跡を辿って、尾根を登ってゆくとマーキングも点々とあり簡単に砦跡に着く。
【歴史】 龍崖山城の南東800mに位置し、関連も考えられるが、史実は不明。広さから有事の際の村人の避難場所とも考えられる。