文珠寺の砦 (もじょうじのとりで)
所在地 群馬県安中市東上磯部/鷺宮 2020.11.8
文珠寺の砦 (もじょうじのとりで)
所在地 群馬県安中市東上磯部/鷺宮 2020.11.8
登城ルート
墓地奥から登る
東の郭(奥が主郭)
主郭
主郭・三角点
南西側下段の切岸
文珠寺の砦跡(地図)
【遺構★★☆☆☆ 比高50m】
【感想】 柳瀬川右岸にあり、標高251.5mの山全体が竹藪で鬱蒼としている。
山頂の主郭は東西40m程で広く、東側下段にも割と広い郭がある。北側に帯郭、南西側に段郭が並び鞍部平坦地に至るが、堀切は見られなかった。
【案内】 柳瀬川北側の「田中前橋」を渡った左手に駐車スペースがある[マップコード247 764 672*12]。
そこから墓地への道があり、最上段の墓地の裏から登る(地図)。
薮の少ない墓地裏から登って行くと、すぐ先に北側の郭があり、そこから南に登ると東の郭に出る。
物凄い竹藪で、倒竹に悩まされながら西に登ると主郭がある。主郭は広く西側が薮も少なく開けており、三角点が竹落ち葉に埋もれていた。
北側に帯郭、南西側に段郭が3段ほど見られ、鞍部に続いている。
【歴史】 磯部城の支城もしくは「のろし台」ではないかと推測されている。