蕨平城 (わらびだいらじょう)
最寄地 群馬県高崎市上里見町3692 2021.1.28
蕨平城 (わらびだいらじょう)
最寄地 群馬県高崎市上里見町3692 2021.1.28
登城ルート
登り口
尾根の入口
浅い堀切・土塁
主郭
主郭・帯郭
蕨平城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高50m】
【感想】 烏川右岸の南から伸びた標高約346mの尾根先端部に築かれた単郭の城となっている。
主郭や南尾根は笹薮が茂り、西側の薄そうなところから侵入したが、浅い堀切と、低い土塁が見られて来た甲斐があった。
【案内】 北麓を通る表記番地の西約100mに南へ登る坂道がある[マップコード94 420 691*54]。
そこより登って行くと、右側の城跡東斜面に石垣が見られる。畑の土留め用かも知れないが、かなり古い。
尾根に出て大きく右に曲がる通路があり(地図)、そこより北に行くと、割と開けた尾根がある。
少し下ると、笹薮があり薄そうな左手(西側)より掻き分けて進むと、土塁がありその手前に浅い堀が見られる。
主郭も薮が多いが東側が開け、北東に帯郭が見られた。
【歴史】 史実は不明。