要害城 (ようがいじょう)
最寄地 茨城県鉾田市安房1087−1 2021.8.19
要害城 (ようがいじょう)
最寄地 茨城県鉾田市安房1087−1 2021.8.19
登城ルート(緑線は車道)
鹿島臨海鉄道の跨線橋(渡った先に駐車)
畑奥の矢印から入る
土橋
虎口北の空堀
虎口・主郭
要害城跡(地図)
【遺構★★☆☆☆】
【感想】 三階城と谷を挟んだ北約250mの台地先端に築かれている。
全体的に薮化しているが、台地基部の南北に伸びた空堀が残っており、土橋のある虎口の両側に土塁が見られた。
【案内】 鉾田市安房の民家(表記番地)東より南に行く農道がある[マップコード239 017 642*60]。
そこよりすれ違い困難な狭い道を南西へ800m程行くと「鹿島臨海鉄道大洗鹿島線」の跨道橋があり、渡った先の畑手前に転回可能な駐車スペースがある。
畑の南縁を通って西に進むと草木が茂っているが、土橋のある虎口に着く。
【歴史】 高野城と共に三階城主・安房(あんぼう)氏の支城とされる。