矢田堀城跡(地図)
【遺構★★☆☆☆】
【感想】 太田市矢田堀町にある回の字の2つの郭で構成された平城で、諏訪神社一帯の北側から北西側にかけて土塁が残っている。
主郭の東半分は道路東の竹林と思われ道路東の竹林に空堀があり、また2郭南西側にも2重土塁が残っている。
北東側土塁の南裾に5基の「矢田堀勘兵衛屋敷の角塔婆」がある。勘兵衛なる人物については不明。
【案内】 城跡中央を南北に通る道路西側にある諏訪神社・矢田堀集会所(表記番地)に駐車できる[マップコード34 586 728*85]。
【歴史】 太田金山城の出城として築かれ、金山城主由良氏の一族・泉基国、基茂が城主であったという。
HOME