金野井城 主郭跡(地図)
【遺構★★☆☆☆】
【感想】 江戸川左岸に城跡があり、西福寺北西にわずかに土塁空堀が残るのみで、目立った遺構は見当たらない。堀の内という地名が残っている。
【案内】 国道16号線「春日部野田バイパス」の江戸川を渡った東の「野田市東金野井」陸橋の交差点を右折、約650m南に行った西福寺(表記番地)が3郭となっている。北西側に浅い空堀、土塁が残っている。
西福寺西の道路を挟んで2郭に野田市浄水場、その西の主郭が民家敷地となっている
浄水場南の門横に「金野井城址」ぼ文字の褪せた碑が建てられている。
【歴史】 鎌倉時代、野本将監により築かれたと云われている。
HOME