オチリシチャシ (丘先式)(国の史跡)
最寄地 北海道日高郡新ひだか町静内農屋44 2014.8.7 2017.7.12
オチリシチャシ (丘先式)(国の史跡)
最寄地 北海道日高郡新ひだか町静内農屋44 2014.8.7 2017.7.12
登城ルート(緑線は車道)
入口
チャシ
北西の空堀
説明板・平坦地
南東側の堀
オチリシチャシ跡(地図)
【遺構★★☆☆☆】
【案内・感想】 道道111号線より北東に100m行き「御園花園橋」を渡ってすぐ「御園共同墓地」の中に説明板が建てられている[マップコード697 600 096*76]。
墓地の西端のくびれたところがチャシであり5基の墓があり、一部杉林となっている。その北西と南東側に空堀がある。
静内川流域の五つのチャシ跡とアッぺツチャシ跡が、平成九年(1997年)12月2日、「シベチャリ川流域チャシ跡群及びアッペツチャシ跡」として、国の史跡に指定された。
【歴史】 オチリシチャシは十七世紀、静内川上流に勢力を誇ったハエ(現門別町)のオニビシのチャシと云われている。オニビシは静内川を舞台に下流に勢力を誇るシャクシャインと争い、最後はメナチャシで討取られたと伝えられている。