青木要害 (あおきようがい)
最寄地 栃木県大田原市中野内1072 2022.12.18
青木要害 (あおきようがい)
最寄地 栃木県大田原市中野内1072 2022.12.18
登城ルート(緑線は車道)
龍念寺霊園奥から登る
3、5郭間の深い堀切
3郭北側の横堀
2郭
主郭西の堀切
主郭
4郭2郭間の堀切
4郭北の横堀
青木要害跡(地図)
【遺構★★★★☆ 比高50m】
【感想】 大田原市中野内の標高約290mの山頂から東に伸びた尾根に築かれている。
大岩の山頂から東に浅い堀切があり、その先の深い堀切は最大の見所で左右に横堀がよく残っている。北東端に広い主郭がある。
また4郭には2条の堀切と横堀が明瞭に残っており、訪れた甲斐があった。
【案内】 県道27号線より西に行った龍念寺に向かい、手前の青木集会所に駐車した[マップコード529 887 140*83]。
霊園奥より右斜めに登ってゆくと尾根に出、右に行くと大岩のある山頂に着く。そこより右(東)の低い方に行くと浅い堀切があり、更に行くと深い堀切と横堀、3郭、2郭、堀切、主郭と並んでいる。
主郭西の堀切から東に降ってゆくと4郭があり、北側に横堀、2郭との間に2条の堀切が残っている。
【歴史】 室町時代後期、青木三河守によりが築かれたといわれる。