役原城跡(地図)
【遺構★★☆☆☆】
【感想】 高山村尻高甲の台地に築かれ、住宅地や畑となっている。南側ははっきりしないが、北側台地との間に空堀が残っている。
【案内】 「役原地区住民センター」(表記番地)に駐車できる。その東の細道を北に100m程行くと、本丸跡に城跡標柱、説明板が建てられている[マップコード183 456 310*05](地図)。
南側に道路を挟んで2郭があり、本丸北側に空堀が見られる。
【歴史】 役原城初代は白井城主長尾景春の3男長尾重儀で、応永八年(1401年)尻高城を築城し、尻高左馬頭重儀と名乗った。
重儀は息子に尻高城を譲り、役原城に隠居した。
HOME