高岡城 (たかおかじょう)
最寄地 千葉県佐倉市高岡324 2018.9.11
高岡城 (たかおかじょう)
最寄地 千葉県佐倉市高岡324 2018.9.11
登城ルート
登り口
北側空堀
西側空堀
主郭
高岡城跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高20m】
【感想】 佐倉市高岡の標高30mの丘陵に築かれ、約50m四方の主郭にコの字の土塁、空堀がよく残っている。
南西側に一段下がって腰郭があり、下を見ると表記番地の屋根が見え、ジグザグに登り道が見えた。怪しまれるといけないので、引き返したが、断れば登らせて貰えるかも知れない。
【案内】 国道296号線の信号交差点より南に行った市道の路肩に駐車できる[マップコード27 734 882*74]。
東側民家の生垣の脇に通路があり、登って国道296号線擁壁に沿って西へ150mほど行くと、山頂に土塁が見えてくる。その西にコの字に空堀で囲まれた主郭がある。
主郭の南側は崖で、虎口先に祠が祀られ、南側を除く三方に土塁が残っている。
【歴史】 詳細ははっきりしないが、城主として木内薩摩守の名が伝わる。