鬼生田館跡(地図)
【遺構★★☆☆☆】
【感想】 阿武隈川右岸の低丘陵にあり東西に細長い主郭と、2m程下がった西側に平坦地が見られる。遺構は少なく、主郭は入り口近くに土塁のような高まりがあり、西側下段は竹林となっている。
【案内】 県道73号線より表記番地に向かい、その先を右折した諏訪神社鳥居前に駐車できる[マップコード129 126 791*77](地図)。
交差点から館跡の崖が見え、その先に入口がある。
【歴史】 城主として、鬼生田弾正の名が伝わる。天正七年(1579年)田村清顕の命を受け、木村城攻めを行っている。
HOME