矢ノ目館跡(地図)
【遺構★★☆☆☆】
【感想】 丸森町小斎(こさい)にある約75m四方の方形の平城で、現在民家敷地となっている。
周囲は水田となり、航空写真で見ると幅約20mの堀があったことが判り、南東側と北西側(藪)に土塁が見られる。
【案内】 丸森町小斎堂畑の表記番地東の南北に通る農道に標識があり、そこに駐車できる[マップコード156 023 242*11](地図)。
館跡の南東側に館跡碑と祠が祀られている。
【歴史】 築城時期・館主など詳細は不明である。
天正九年(1581年)五月、矢ノ目館に陣を張った父輝宗に従って、政宗(15歳)が相馬氏との合戦に初めて出陣し、初陣を飾った。
HOME