横浦館 (よこうらだて)
所在地 宮城県牡鹿郡女川町横浦横浦 2019.11.9
横浦館 (よこうらだて)
所在地 宮城県牡鹿郡女川町横浦横浦 2019.11.9
登城ルート
県道横の標柱・館跡
標柱
主郭・神社
段郭・墓地
横浦館跡(地図)
【遺構★★☆☆☆ 比高30m】
【感想】 五部浦湾に向けて東西に伸びる標高20~40mの丘陵に築かれている。
主郭は東西約60m南北約50mの広さで神社が祀られている。南側と東側に段郭が見られる。
【案内】 県道41号線の北側で崖崩れがあり通行止めとなっている。
女川市街地より県道220号線「コバルトライン」を約10km南下し、市道を野々浜に向かい左折し、県道41号線を北上する。
「五部浦第一トンネル」を抜け、300m程行った次の峠付近に標柱が建てられている[マップコード436 251 403*27](地図)。
【歴史】 『安永風土記』には、横浦地区に木村上総が居住した「上総館」が存在したと記され、横浦館が比定されている。