若林城跡(地図)
【遺構★★★☆☆】
【案内・感想】 現在宮城刑務所(表記番地)の敷地となっており、四囲に土塁があり、南側に幅約30mの堀が良く残っている。
北側道路に面して城跡碑、説明案内板が建てられ、短時間駐車できる[マップコード21 558 231*56]。
【歴史】 寛永四年(1627年)から翌年にかけ伊達政宗により築城された。東西420m、南北350mの単郭式の平城である。
寛永十三年(1636年)5月、政宗の死と共に二代忠宗により廃城になり家臣も若林の屋敷を引き払った。
明治十二年(1879年)、薬草園として使われていた城跡に、宮城刑務所が建てられた。
HOME