吾妻山の砦 (あずまやまのとりで)
最寄地 群馬県富岡市神成811 2020.8.27
吾妻山の砦 (あずまやまのとりで)
最寄地 群馬県富岡市神成811 2020.8.27
登城ルート
新堀神社・右へ
1段目
2段目・鳥居跡
吾妻山・石宮
吾妻山の砦跡(地図)
【遺構★★☆☆☆ 比高90m】
【感想】 神成九連峰の西端に位置する標高約320mの吾妻山にある。
頂上は10mほどの広さで、石宮が祀られている。南西尾根に2段の郭が見られる。
【案内】 富岡市神成の表記番地南の路肩に駐車した[マップコード247 548 889*24]。2階屋根を越す大サボテンが見られる。
その右手から新堀神社の参道があり、神社手前より右に「神成山登山口」の標柱が建てられ、神成城を経て西中学校まで約3.5kmのハイキングコースとなっている。
遊歩道を少し登ると尾根に出、南側に一段目の段があり、北に登って行くと鳥居の礎石の残る2段目の段に着く。さらに岩場を登ると吾妻山に着く。
【歴史】 神成城との位置関係から、神成城の物見か烽火台などに利用された砦と思われる。