鷹谷砦 (たかやとりで)
最寄地 埼玉県秩父郡小鹿野町三山1251 2019.1.30
鷹谷砦 (たかやとりで)
最寄地 埼玉県秩父郡小鹿野町三山1251 2019.1.30
登城ルート(緑線は車道)
墓地から登る
堀道
東郭中間の堀切・土橋
東の郭・西側土塁
2郭東の堀切
2郭
主郭・祠・天狗祭祀之碑
西側の尾根
鷹谷砦跡(地図)
【遺構★★★☆☆ 比高150m】
【感想】 赤平川と皆本沢に挟まれた標高604mの尾根頂上に主郭があり、東の尾根に細長い郭を配置した連郭式の城となっている。堀切、土橋などよく残っている。
【案内】 国道299号線より皆本橋を渡って「皆本集会所」(表記番地)下の林道横に駐車できる[534 711 462*61]。
少し戻った写真の墓地裏より登る(地図)。そぐに堀道となり延々と西に登ってゆくと、浅い堀切があり、東の郭に着く。
約30m間隔で2つの細長い傾斜した郭があり、中間に土橋のある堀切が残っている。西側は土塁、堀切となっている。
尾根を西に行くと、堀切があり2郭を経て、主郭に至る。
主郭には祠が祀られ、昭和37年8月建立の「天狗祭祀之碑」が建てられている。南北両側は切り立った崖となり、西側に下ると自然の鞍部があり、西の山に続いている。
【歴史】 戦国時代、鉢形北条氏の物見砦と伝えられている。南東約1.4kmに小鹿野要害山城がある。